ブログ運営

初心者でも楽勝。ブログのドメイン名の決め方と取り方を解説

2021年11月17日

「ブログを始めよう」といざ思い立っても、いきなりこんな悩みにぶち当たったりしてませんか?

ライ
・ドメイン名ってなに?
・ドメインの名前が決められない・・
・取り方がわからない・・

ドメイン名を決めるのって大変ですよね。ぼくもはじめてブログを作った時は、ドメイン名を決めるだけでも1日は悩んでました。

さらにドメインを取るにもひと苦労した記憶が・・・

でも、実はポイントさえ押さえておけば、あなたが考えた名前でドメイン名は簡単に決められるし、先に取られてなかったらサクッと確保できちゃいます。

苦労したからこそ、ここで時間を使ってほしくない。 これからドメインを取ってブログを立ち上げて、稼いでいこうとしているあなたに、最初の一歩でつまづかずにブログをすぐ書いてほしい。

そう本気で思うからこそ、この記事を書きます。

今回は、ドメイン名を決めるときのポイントと、サクッと取る方法。おすすめのサービスをあわせて紹介します。

この記事の著者

かずっちゃ
かずっちゃ(@Kazutcha01)

そもそもブログの独自ドメインってなに?

そもそもドメインってなに??

素朴なこの疑問から解決していきましょう。

ドメインは、ひとことで言えば「インターネット上の住所」

あなた作ろうとしているブログの「場所」を示すものです。

まずはこのドメインを作らないと、ブログは作れません。

ブログに限らずインターネットで公開されているホームページなど、いまネットで見れる全部のサイトにドメインは付いてます。

例えば、このブログだったら「https://kazutcha.com/」だし、国のサイト(経済産業省)だって「https://www.meti.go.jp/」ですね。

このドメインは俗にいうURL。だからページを見ることができるのは分かってもらえたと思います。

独自ドメインのしくみ

独自ドメインの仕組みはいたってシンプルで、次のような作りになってます。

ドメインとは

どこかで見たことがありませんか?

そう、俗にいうURLと呼ばれるもので、ホームページを見るときに長々と出てくるものの最初のあたりのことを言います。

図の赤線の部分がドメイン。

ここをあなたが決めた名前と、トップレベルドメインドット「.」以降の(図では.com)組み合わせが「独自ドメイン」です。

かずっちゃ
あなたが決めるネット上でたったひとつのドメインを持つことになるから独自というんですね。

他のドメインとの違い

独自ドメインとそうじゃないドメインの違いについて解説します。

ドメインには、ブログサービスサーバーをレンタルしている会社から割り当ててもらえるドメインもあり、

それを「共有ドメイン」と言います。

下の図は「はてなブログ」の共有ドメインの例で、第1、2レベルドメインは決められていて、自由には変えれません。

独自ドメイン

共有ドメインにはいろんな制約がついてきて、その中でも悲惨なのが「稼ぐための行動」が制限されることです。

詳しくは別の解説記事に譲りますが、ブログで稼ごうとするのに稼ぎにくくなるのはホント辛い。

なので、ブログを作って稼ぐなら独自ドメインを取りましょう。

独自ドメインで使うおすすめドメイン

ドメインとひとことで言っても、いろんな種類があります。

それをいちいち調べてたら日が暮れるどころか、ブログを立ち上げるのに何日もかかっちゃいます。

それは避けたいところ。

ライ
管理人も悩んでブログ作るの遅くなったからね!!

なので、ブログに使うおすすめのドメインを3つ紹介します。

1 .com
2 .net
3 .biz

1 .com

どこの誰だか知らないけど誰もが知ってる「.com」

「Company(会社)」からとったドメインですが、今では個人でブログを立ち上げるならこれ!!というくらいメジャーに。

これを選んでおけばまず間違いはありません。

2 .net

ネットワーク(Network)を表すドメインですが、今ではそんな縛りはいっさい無く、どんな用途にも使えます。

かなり普及してるんで、個人ブログでも使っているサイトは多くあるんで、おすすめ。

3 .biz

なんとなく想像できますが、「Business(ビジネス)」からとったドメインです。

ブログをビジネスとして作っていくなら、もってこい。

あと、なんとなくカッコいいじゃないですか?

かずっちゃ
この3つのドメインの中から選ぶなら、まず間違いはありませんよ!!

ブログで独自ドメインをとるデメリット

「独自ドメインをとったら、なんだかすぐにでもうまくいきそう」

そう思うかもしれません。(筆者もそう思ってました汗)

でも、どんなことにでもデメリットはあります。いいことばかり書いててもいけないんで、独自ドメインをとって始めるブログのデメリットも紹介します。

Googleの上位表示まで時間がかかる

最大のデメリットと言うか唯一のデメリットが、この「Google検索がなかなか上がってこない」こと。

新しく作ったばかりのドメインの力はとても弱く、Googleから良いブログだと「認識されない」から。

今日作った記事がGoogleに認識されるまで3ヶ月かかり、適正な評価をされるまでに半年かかります。

これが、ブログですぐに稼げないと言われる理由。

「じゃあ、やる意味ないじゃないか!!」

確かに、ブログサービスでもらえる共有ドメインなら、もっと早くGoogleに見つけてもらえます。

でも、それだと「稼ぐことに制限」がかかるブログを書き続けないといけません。

それじゃ意味がないですよね。

それに、いま稼いでるブロガーも間違いなくこの「Googleに認識されない」時期はあったし、苦しんでます。

苦しい時期を越えたからこそ、いまブログで結果を出せてる。

偉そうに書いてるぼくも、初収益が出るまでに半年以上かかってます。ホント、何度辞めようかと思ったかわかりません。

でも、続けれたからこそ今こうやって記事も書いてるし、Web制作会社だって作れたと断言できます。

だから、すぐに結果は出ないかもしれませんが、独自ドメインをとってブログを作りましょう。

かずっちゃ
ホントに大変だけど、成果は間違いなく出ます!!

必ず希望のドメインが取れるとは限らない

もうひとつのデメリットは、あなたより先に他の人がそのドメイン名をとってる可能性があるということです。

もしそうだったら、残念ですがそのドメインを取ることは諦めましょう。

ただし、他のトップレベルドメインではまだ使われていない可能性はあるんで、諦めずに探してみよう。

.comがダメでも、.netや.bizで探してみると取れる可能性はあります

ライ
いろいろ探してみるのも大事だね

ブログで独自ドメインをとるメリット

独自ドメインを取るメリットは、一言でいえば「自分の資産」になるブログを作れること。

共有ドメインじゃできない収益を出すブログを作れます。

・自分だけのドメインになる
・収益を上げるための記事が書ける
・愛着がわく

ブログが自分の資産になる

独自ということは、「自分だけの」=「資産」になるブログということ。

どこかのブログサービスの中のブログじゃなく、自分の資産になるブログの意味は本当に大きいです。

稼ぐための「仕組み」を作ることができるから。

ブログが育てば、(半)自動的に収益を上げてくれるようになり、大きな収入の柱になってくれます。

収益を上げるための記事が書ける

資産にも関係してきますが、共有ドメインではサービスの規約などで稼ぐための記事を書くことが難しい。

仮に黙ってやっていたとしても、育ったところで垢BANなんてことも。

ライ
そんなことになったら、苦労が水の泡だね

でも、独自ドメインだとそんなことを気にすることなく、稼ぐための記事を書けます。

この時点で、どっちを選ぶかは考えるまでもないですよね。

愛着がわく

やっぱり自分のものだと愛着がわきます。

長く使ってるスマホやパソコンだって使ってるとわいてきますよね?
それと同じです。

やっぱり力の入り具合も変わってきます。

ドメインを決めるときに押さえるポイントとドメインの例

ライ
じゃあ、好きな名前をつけても問題ないよね。

残念ですが、そういうわけにはいきません。

自由につける中にも、押さえておきたいポイントはあります。

でも、そこさえ押さえておけば後は自由にドメイン名を決めれることに。

押さえるべきポイントを4つ紹介します。

1 分かりにくいものは避ける
2 ブログと関係がある名前にする
3 自分の名前を入れる

分かりにくいものは避ける

独自ドメインには多くの種類がありますが、例えば「.en」のようなブログとはかけ離れたドメインを使うのはやめよう。

筋トレのブログを書いているのに、ドメインが「muscle-power.en」だと何のブログなのかがパッと見分かりにくいですよね。むしろ怪しさが増して避けられます。

なので、誰が見ても分かりやすいドメイン名「muscle-power.com(架空です)」にしよう。

ブログと関係がある名前にする

決めるときに、あなたが作ろうとしているブログのジャンルが、ピンとくるようなドメインにしよう。

内容をひとつに特化したブログなどにおすすめです。

かずっちゃ
さっきの「muscle-power.com」は筋トレブログってピンときますね

自分の名前を入れる

個人ブログや雑記ブログを書くならおすすめするのが、個人の名前をドメインに入れる方法。

ぼくのブログが「kazutcha.com」のように、名前とドメインが一致するので、ブランディングにとても役立ちます。

本名じゃなくても、あだ名やペンネームでもOK。

独自ドメインの取り方

独自ドメインを決めるポイントがわかったところで、いよいよドメインを取りにいきましょう。

ここでは、ドメインをどうやったら取れるかをしっかりと紹介していきます。

ライ
管理人はわからなかったから、本当に苦労したよね

ドメインサービスから取得する

王道中の王道。

ドメインを販売してるサイトからドメインを買おう。

値段はサービスによってまちまちですが、例えば「.com」だったら、

・新規取得なら無料〜数千円 更新料が数千円/年

数千円で購入と1年間の利用ができます。

中古ドメインを買う(非推奨)

おすすめはしませんが、中古のドメインを買うこともできます。

まず、自分が気に入るようなドメインが出ていることは無いです。強いドメインになると値段が一気に跳ね上がって、簡単に手を出せるようなものじゃありません。

ドメインの力は弱くても、「自分の資産」を作るために、ドメインサービスから手に入れよう。

初心者でも簡単にドメインを取れるサービス5選

調べてみると分かりますが、ドメインを取れるサービスはたくさんあります。

冗談抜きで迷う()

実際、どのサービスを使ってドメインを取ろうか判断しにくいですよね。

なので、多くのブロガーや会社が実際に使っているサービスを選んで紹介します。

どのサイトも、簡単にドメインを取ることができますよ。

1.エックスサーバードメイン
2.お名前.com
3.ムームードメイン
4.バリュードメイン
5.名づけてねっと

エックスサーバードメイン

Xserverドメイン は、「.com」や「.net」などの人気のあるドメインが、1円からという安値で手に入れられます。

ドメインを取った後に必要になるサーバーとセットで借りると、ドメインが無料で維持できるのも魅力。

ブログで稼げるまで費用を抑えるには、本当におすすめのサービスです。

エックスサーバードメインで申し込む

エックスサーバーとあわせて申し込む方法は、次の記事で紹介しています。

お名前.com

お名前.com は、登録実績が2,700万件を超える国内大手のドメインサービス。

いつも何かしらのセールをやっているのも特徴のひとつ。

大手で老舗ということもあり、バツグンの信頼度があります。

気持ちを楽にするには、ここから始めてみるのもいいですね。

お名前.comで申し込む

お名前.comについて、詳しく知りたいなら別の記事で紹介しているので、あわせて読んで知識を深めてください。

ブログ運営の第1歩。独自ドメイン取るなら お名前.com がおすすめ

ムームードメイン

ムームードメイン は、低コストでドメインを持つことができる老舗のサービス。

69円/年〜という安さでドメイン取得ができ、 コストを抑えてブログが運営できます。

検索のしやすさや、初心者でも簡単にドメインが取れる扱いやすさも魅力のひとつ。

ブロガーに限らず、多くの個人が使っているものポイントが高いです。

ムームードメインで申し込む

バリュードメイン

は、サーバーといっしょに申し込むことで、格安でドメインが取れるサービス。

ドメインを複数年で契約すると、割引がきくのも特徴です。

ブログは長期で運営するもの。

長く続けていけばいくほどお得になります。

バリュードメインで申し込む

名づけてねっと

名づけてねっと は、NTT PCコミュニケーションズが運営するドメインサービス。

他のサービスには無い、サーバーをいっしょにレンタルすると、「サーバー代」の割引がきくようになってます。

トータルでコストを考えると、かなりお得なサービスですね。

名づけてねっとで申し込む

まとめ

ドメインの決め方と、取り方について解説してきましたが、大事なのは、

・ポイントを押さえて
・自分の好きなドメイン名を取る

この2点につきます。

大事なポイントをもう1回おさらいすると、

・分かりにくいものは避ける
・ブログと関係のある名前にする
・自分の名前を入れる

この3点に気をつけて好きなドメイン名が残っていることを祈って、サクッと取っちゃいましょう。

何回も言ってますが、独自ドメインで作ったブログはあなたの「資産」です。

これから先、ブログで収入の柱を作っていくには絶対に必要な工程が独自ドメインを決めて、取ること。

取れたあなたは、ブログで稼ぐための第1歩を踏み出してますよ。

【独自ドメインを決めて取るための4STEP】

・独自ドメインを決める
・ポイントをチェックする
・OKなら決めたドメインが取れるかチェック
・ドメインを取る

独自ドメインをとった後にやることは?

独自ドメインを無事に取ることができたら、ブログを作るための次のステップ、「サーバーをレンタル」します。

ドメインはいわばネット上の「住所」のようなもの。

そこに「土地」(サーバー)を確保しないとブログという(建物)はできません。

サーバーを借りるサービスも山ほどありますが、おすすめするサービスはエックスサーバー です。

ドメイン取得サービスもしてるんで、合わせて契約するとドメインが無料で持てるようになり、かなりコスパがいいですよ。

ぜひ、ドメインを取ってブログを立ち上げてください。

  • この記事を書いた人

かずっちゃ

NFTを中心にWeb3.0の情報を届けます。時代に取り残されない人を増やしたい。起業した会社を辞めた後、離れてた発信をCNPを買ったのを機に再開。本業は行政書士。ブログ歴4年、ライティング、ホームページ制作歴5年。

-ブログ運営
-, , , ,