かずっちゃ(kazutcha01)です。
プロフィールは13,000字を超えています。その記事を5話構成にして再編集しています。長すぎるわ!!と思ったあなたはこちらを読んでください。
それでも読みたい!!って思うあなたは全収録版をどうぞ。
41歳で公務員を辞め、フリーランスに。17年の苦悩と自分の心に正直になるまで。
ぼくは、2018年3月31日をもって、いままで17年間地方公務員を退職しました。これからは会社に属することなく自分の旗を振って生きていきます。
世間では安泰・安定と言われる公務員。実際は、公務員でいることに17年間悩み続けました。
なぜ?
「一度きりの人生、自分の生きたいように生きたい」という思い。その根底には、「ぼくは会社に行って働くのはいやだ」と子供の頃から持っていた社会に対する違和感があります。
公務員っていう安定した職を捨てて何をしようとしているんだと思う人がほとんどでしょう。
ぼくは後悔していません。
いまやっている仕事、就職活動など、敷かれたレールを歩くことに少しでも違和感を感じているなら読んでみてください。
きっとあなたの気持ちを知るきっかけになるはずです。
ごあいさつ
拝啓
2018年3月31日をもって、私は17年間勤めてきた役所を辞めることになりました。
退職するにあたって、公務員時代にお世話になった皆様に改めて御礼を申し上げます。
思えば17年間、いろいろなことがありました。
面倒見の良い上司、厳しくも優しい先輩方、いつも側で支えてくれた同期。地方公務員の特色でもある地域とのふれあいを通してお世話になった住民の方々、とても感謝しています。
・公務員という職業と自分の性格との相性
・嫁さんが独立したことによる家庭への負担
・自分の人生を生きたいという気持ちの強さ
この3つがぼくが公務員を辞めることを決意した理由です。
人としてとても尊敬できる人が多い、いい職場だったと思っています。先にも述べましたが感謝もしきれないくらいです。
家庭の事情もありますが、自分の人生1度きり。せっかくなんで自分の人生を胸を張って後悔なく歩いていきたい。この気持ちを抑えることはぼくにはできなくなりました。
40歳を超え、家庭も持っているぼく。リスクは高いのは百も承知です。
理解のある家族には感謝の言葉もありません。また、気持ちよく新しい人生を送ることを応援してくれ、退職の挨拶したときに引き止めてくれた首長をはじめ職場の方々、応援してくれる友人にこの場を借りてお礼を申し上げます。
はじめてレールを外れて自分の人生を歩いていくことになります。新しい世界に期待8割、不安2割といったいまの気持ちです。
これから出会うみなさま、どうかよろしくお願いいたします。
2018年3月 吉日
公務員を退職することを決意した理由
公務員という職に対する自分との相性
もともと、公務員を志望していたわけでもなく、親の勧めで試験を受けることになり、合格したことが公務員生活の始まりです。
就職氷河期でもあった1998年〜2000年、他の会社が内定しているわけでもなく、アメリカに行って色彩の勉強をしようと思っていた矢先の内定でした。
強い意思や信念があるわけでもなく公務員として働き始めた17年前から今まで、仕事が楽しいとは思えず、自分は公務員に果たして向いているのかということを考え続けてきました。
公務員の仕事を続けていくうちに、楽しみや喜びを見つけることができるだろう、いつかきっと仕事で笑える日が来ると信じて続けてきましたが、その疑問は年を追うごとに大きくなり、ここ最近ではその疑問に自分が潰されそうになるまでになってきました。
最後まで公務員の仕事が楽しい、自分に合っていると思うことができませんでした。
家庭という基盤の大切さに気づく
また、ちょうど1年ほど前になりますが、ぼくの嫁さんは美容師で長年の夢だった自分の店を持つことになりました。いわゆる起業家です。美容院に併設して、コワーキングスペースを作り運営しています。
嫁さんの仕事が軌道に乗りはじめるにつれ、家族と接する時間が目に見えて減ってきました。家庭、つまり子供(3人)を持っているぼくらにとって、この事実はとても重くのしかかってきました。具体的には、次男の精神的な不安定さからくる行動などです。
日々の疲れの蓄積によるぼくら両親のイライラ感の増加。全てが悪い方向へ向かっていきました。
そんな時に思い出したぼくの尊敬している上司に言われた言葉です。
何をするにしも家庭が基本だ。ここが壊れたら何もうまくいかないぞ。
ホント、そのとおりだと思えました。家庭という基盤が崩れると、どんなことをやるにしてもうまくいきません。今のままでは全ての基本である家庭が崩れてしまいそうでした。
だから、ぼくがなるべく家にいることで家庭という基盤を支えていくことが良い選択なんじゃないかと思うようになりました。
自分という人生を自身の力で生きていきたい
最後は、身勝手な理由に思われるかもしれませんが、自分の人生を生きたいという気持ちがとても強くなったことです。
小学生のころから、ぼくは会社に行って働くことについて疑問を持っていました。そんな生き方のどこが楽しいんだろうと。
中学・高校と歳を重ねるごとに、あたらしいモノ好き、縛られたくない気持ちが育ち、この歳になってもその気持ちは薄れることなく、むしろ強くなっていきました。
家庭の大切さに気づいたいま、一度きりの人生を自分の生きたいように生きてもいいんじゃないかと決心がつきました。
公務員を退職して何をするか
公務員を退職 して何をするのかといういことですが、やりたいことがありすぎて何から始めようかというくらい自由な気持ちになっています。
- ブログ・SNSを使った情報発信
- 嫁さんの美容院経営を手伝いながら、併設しているコワーキングスペースの運営
- プログラミング技術を取得中なんで、技術を生かした仕事
まだまだありますが、いま楽しく取り組んでいるこの3つのことにとことん打ち込もうと思っています。
生き方に悩んでいる人へ
何回も挫折し、そのたびに立ち上がったぼくは、公務員を退職 して新しい世界へ飛び込みました。
ここまで見てもらったあなたならわかってもらえるはずです。ぼくは別に特別な経験をしたわけじゃありません。普通の家庭で育ち、普通に成長し、みんなと同じような悩みを抱えて生きてきました。
それでも別の道を選んで今こうやって生きています。
もちろん、妻をはじめ家族の支えがあってこそ今のぼくがあります。感謝を忘れずにこれから歩いていきます。
41歳で家庭を持っていると、周りからとてつもない反応が返ってきます。かなりきつい言葉をいただくこともありました。
それでもぼくは辞めることを選びました。
ぼくの尊敬している上司からの別の言葉を紹介します。
仕事も人生もゲームと同じだ。後悔することなく楽しめ。
今は退職されて悠々自適な生活を送っておられますが、現役時代はとても自由で奔放で仕事も人生も本当に楽しんでいる方でした。
誰もができることじゃないと思っていましたが、ぼくも公務員を辞めて新しいことにチャレンジすることを決め、これからの人生を考えると、とてもワクワクしています。後悔もしていません。
結局は、自分の気持ち・決断が大事だと思います。
悩んでいるなら、前に進もう。
最後に
はじめに書きましたが、ぼくの人生は山あり谷ありの人生ではないです。誰もが通るであろう道です。
その道の先が本当に望んでいるゴールなのか?
そのことを1歩立ち止まって考えてみてもいいんじゃないでしょうか。ぼくのように違う道を歩き続けて、気づいたときに道を変える。
人生はこの繰り返しだと思っています。何も考えずに今の道が正しい道だと思わないでください。
道が違うということをぼくは41歳で気づきました。ですが、ぼくより若い人はぼくが抱えているリスクより、はるかに少ないリスクで自分の道(人生)を自由に選ぶことができると思います。
ぼくでも決断することができたんです。思っているほど難しいことじゃありません。
この記事で、あなたの進みたい道が見えてくることを願っています。