ブログ運営

WordPressで複数ブログを運営するならテーマ選びは超重要

2018年11月26日

かずっちゃ(@kazutcha01)です。

実はブログを複数運営したいんだけど、1つ立ち上げるたびにテーマを買わないといけないんかな?

テーマごとでデザインを変更するのすごく面倒くさそう。

複数ブログを運営したいけど、なんかデメリットも多そう。どうしようかなと考えているあなた。

ブログを複数運営しようと思ったら、テーマ選びがとても大事。

複数のブログで使ってもOKなテーマがあります。

ブログを立ち上げるたびにテーマを買ったり、デザインの変更の方法が違うからイラっとすることもなくなります。

この記事では、ブログを複数立ち上げたいと考えているあなたに、テーマ選びの大事さとテーマを選ぶことのメリットを紹介しています。

(この記事でわかること)
・なぜ複数運営するならテーマ選びが重要なのか
・WordPressで複数ブログ運営するオススメのテーマ

複数のブログ運営をするならしっかりテーマを選ぶ

複数ブログを運営するなたテーマをしっかり選ぶ

WordPressで複数ブログを運営するなら

  1. 複数利用できる
  2. 使いやすいテーマ

この2つの条件をしっかりと考えてテーマを選ぼう。

あなたが将来ブログをいくつか作って運営をしていこうと考えているなら、ブログのテーマ選びはしっかりと考えよう。

「気に入ったテーマならなんでもいいんじゃないの?」

と思うでしょうが、実はそんなことはありません。

複数ブログを運営する上で、どんなテーマを選ぶかはとっても重要なんです。

うっかり複数利用できないテーマを選んだら、新しく立ち上げようとした時にもう1回テーマを買わないといけません。

無料テーマでいいんじゃないの?

「無料テーマでいいんじゃないの?」

あなたの最初のブログテーマが無料テーマならそれでもいいでしょう。

でも最初のテーマが有料テーマだった時、使い勝手の違いやSEO対策面での不安が出てきませんか?

有料テーマと言うだけあって、使い勝手とSEO対策という2大セールスポイントは有料テーマはハンパなくリソースをぶち込んでいます。

だったら有料テーマで運営するメリットもわかってもらえるはず。

もうひとつ理由があって、それはあなたがWordPressからブログを始めたなら、有料テーマが絶対いいから。

今まではてなブログやライブドアブログで経験をたくさん積んできて、ブログノウハウをしっかり持っているなら無料テーマでもぜんぜん大丈夫。

もしそうじゃなく、WordPressからブログ始めるなら、有料テーマを使って少しでもSEO対策や使い方を悩まずに記事を書くことに専念した方がいいと感じているからです。

1つのブログしか使えないテーマは避ける

1つのブログしか使えないテーマは避ける

1つのブログでしか使うことができないテーマは避けよう。

複数ブログを運営することが前提なら、1つのブログにしか使えないテーマは避けよう。

もちろん、1つのブログでしか使えないテーマでもすごく使いやすくてSEO対策もバッチリなテーマはたくさんあります。

要は目的の違いです。

1つのブログで頑張っていくと決めたなら、単一・複数で使えるテーマどっちを使っても大丈夫です。

でも、複数ブログ運営が目的ならデメリットが出てくるからです。

・ブログを立ち上げるたびにお金がかかる
・テーマごとの使い方が違うため、手間がかかる

立ち上げるたびにお金がかかる

テーマが1つのブログにしか使えないと、いちばん辛いのが「お金」がかかること。

ぼくも最初は「STORK(ストーク)」という最高のテーマを使ってブログを運営してました。

残念なことに、この「STORK」は複数のブログに使えなかったんです。

でも将来的に複数運営することになるとわかったので、泣く泣く複数ブログに使えるテーマに変更しました。

テーマごとの使い勝手の違いは慣れない

テーマが変わると、当然使い勝手も変わってきます。

記事を書くなどの基本的な部分はかわらないんですが、ブログの「見た目」をカスタマイズする時に、とても影響が。

テーマごとでカスタマイズの方法がぜんぜん違います。

メニュー表示やタブ表示の方法が違うとあれこれ悩んじゃって、記事に集中しにくくなる。

これがストレスです。

番外:それでも最初に使った「STORK」には感謝してます

でも、STORK(ストーク)にはとても感謝しています。

このストークのメリットはとても大きかったから。

  • とても使いやすい
  • SEO対策もバッチリ
  • スマホフリーな仕様
  • カスタマイズが簡単

メリットをあげればキリがありません。初心者だったぼくにブログの楽しさを教えてくれました。

何より「多くのブロガーが使っている」という安心感がありました。

1つのブログで運営を考えているなら、間違いなく「STORK」が最強です。

同一テーマが複数のブログで使えるメリット

同一テーマが複数ブログに使えるメリット

同じテーマが複数で使えるメリットは、デメリットで書いたことの裏返し。

  • テーマを買うお金を抑えられる
  • カスタムなどの手間が省け、記事に集中できる

費用と手間を省けるのが最大のメリットです。

「ケチケチしたこというんじゃない」

という声も聞こえてきそうですが、2つ目の理由「手間が省ける」とリンクしているからです。

複数で使えるテーマなら、ブログごとでの操作は同じ。

これが別々だと、もしブログのデザインを変える時に2つの方法を覚えておかないといけない。

これがかなり面倒。

いちいち考えると記事を作ること以外にリソースが取られ、肝心な記事作りに集中できなくなり、渾身の記事も書けない、ブログのデザイン作りにも集中できないという共倒れがおきます。

だから、スパッと記事に専念するためには慣れた方法でデザインはサクッと変更。記事にじっくりと取りかかれる環境を作ることにも役立ちます。

まとめ:WordPressテーマは今後の展望を見据えて選ぼう

WordPressで複数のサイトを立ち上げるなら、複数のブログで使えるテーマを選ぼう。

1つのブログで運営していくのならともかく、複数でのブログ運営をするつもりなら間違いなく対応しているテーマが吉。

記事に集中できて、さらにお金も抑えられる。この状態って最高じゃないですか?

だったら迷う必要はありませんね。

複数で使えるテーマを選ぼう。

最後になりますが、ぼくがおすすめしている複数のブログで使えるテーマを紹介します。

「JIN」の特徴

  • デザインを簡単に切り替え、着せ替えられる
  • おしゃれなデザインが多数
  • ボックスデザインなどのツールが豊富
  • SEO対策が万全
  • 収益化をあげる機能を搭載

ひつじ♂さん赤石カズヤさんという超優秀な二人が11ヶ月かけて作ったテーマ「JIN」。

このテーマは、記事を書く以外のことを高いレベルで実現してくれます。サイトを作るという時間を大幅に短縮してくれ、記事を書くことに集中できます。

初心者はもちろん、他のテーマを使っているユーザーにもぼくは「JIN」をオススメします。

「JIN」の購入ページ

  • この記事を書いた人

かずっちゃ

NFTを中心にWeb3.0の情報を届けます。時代に取り残されない人を増やしたい。起業した会社を辞めた後、離れてた発信をCNPを買ったのを機に再開。本業は行政書士。ブログ歴4年、ライティング、ホームページ制作歴5年。

-ブログ運営