かずっちゃ(@kazutcha01)です。
中学や高校に進学すると、子供がスマホ持ちたいと言ってきます。今では小学生でもスマホを持つことが多い
欲しがってるのは知ってるんだけど、スマホ代高いしこれ以上スマホが増えると家計が苦しくなるんだよなぁ
そんな子供からの突き上げを食らっていて困っているあなた
UQモバイルには「ファミゼロ学割」というおトクなキャンペーンがあります。実はこのキャンペーン、かなりグレードアップして帰ってきました
対象は学割という名前からもわかるように、5歳から18歳までの年齢で利用する方が対象になるキャンペーンです。
3ヶ月間使用料金が無料!!
今回のキャンペーンはなんと、対象が家族全員になりました!!
それだけじゃない。子供が新中高生なら無料期間が2ヶ月延長され、5ヶ月間に!!
さらにおトクな内容になっています
キャンペーンは使用料金の割引になりますが、格安SIM事業者のUQモバイルが提供しているキャンペーンということもあって、「速い」、「安い」のスマホを使うには最高の環境で子供にスマホを使わせてあげることができます。
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
●目次
ファミゼロ学割のキャンペーン内容

キャンペーン内容は基本使用料が最大3ヶ月ゼロ円になるし、次の機種変更までデータ容量がずっと2倍になります
家族全員にまで対象になる範囲を広げるキャンペーンは、今までなかったんじゃないでしょうか
内容も従来の家族割キャンペーンよりかなりおトクになっているから、通信費の節約には最高です
最大3ヶ月間基本使用料が無料
契約をした月を最初の月として3ヶ月間は基本使用料が無料になります。
例えば、2019年4月に契約をした場合、2019年4〜6月までは基本使用料が無料です。
新中高生の契約なら最大5ヶ月間月額基本使用量が無料
今回は3ヶ月無料だけじゃない
契約の対象が今年4月に進学する子供、新中高生ならなんと、5ヶ月間も月額料金が無料になります!!
UQ家族割に申し込んだ家族も対象に
今回は、対象者が子供だけじゃなく家族全員にも適用されるんで、かなりおトクです
UQ家族割に申し込んだお父さん、お母さんも3日月または5ヶ月間月額基本料が無料
次の機種変更まで使えるデータ増量が無料
キャンペーンなしで契約すると、通信データが足らなくなった時にデータを増やすにはお金がかかっちゃいます。
でも、ファミゼロ学割で契約をした場合は、次の機種変更をするまではそのデータ増量(500円/月)が無料!!
機種変更した後でも、「増量オプション2年間無料キャンペーン」が適用され、さらに無料でデータ増量できます!!
子供にとってファミゼロ学割がおトクなわけ

子供にとってもUQモバイルでスマホが使えるのはかなり嬉しいはずです
キャリア契約でスマホを使っている方ならわかると思いますが、通信の速度制限がかからない限り、キャリア契約の場合はストレスなく動画をみたりホームページをみたりすることができます
UQモバイルは、そんなキャリアに負けないくらいの通信速度が早い
つまり、子供にとってスマホを使う理由でもある動画をみるための通信速度の速さについては全く問題がありません
[clink url=”https://kazutcha.com/communication-high-speed/”]
ファミゼロ学割キャンペーンを使えるようにするには?

ファミゼロ学割を利用するには、園児又は学生(小学生〜高校卒業後18歳)の必要があります
又、利用するプランも「おしゃべり/ぴったりプラン」しか対象になりません
いずれにしても、あなたの家族に子供がいる場合は利用するプランだけには気をつけないといけません
キャンペーンの対象者
ファミゼロ学割は、UQモバイルと契約する本人か、利用者の年齢が5歳から18歳までの人が対象になります。
キャンペーンの対象者 | UQモバイルと契約する本人または利用者 |
対象年齢 | 5歳から18歳まで |
契約の形態 | 新規契約、MNPどちらでもOK |
ファミゼロ学割の対象になる料金プラン
5歳から18歳までの契約者や利用者ならどんなプランでも適用されるかといったら、そうではないんです。実は、ファミゼロ学割を受けるための料金プランは決まっています
それは、おしゃべりプラン(S/M/L)かぴったりプラン(S/M/L)で契約した場合に限り、キャンペーンを受けることができるもの
参考までに、おしゃべりプラン、ぴったりプランの料金表を載せておきます。このプランは2年間継続して使用するプランです
キャリアと比較して安さを実感しよう
実際にキャリアの料金と比べて、UQモバイルの料金がどれくらい安いのかを比較してみましょう。あるSoftBankユーザーが実際にどのくらい毎月支払っているかを紹介します。
動画をかなり観るAさん
月に1万円近く払っています
MNPでSoftBankに乗り換えました(iPhone7購入)。YouTubeの動画はかなり観てます。SNSも毎日必ずチェックしてるし、ニュースのチェックもかなりしています。パケットの使用量は7GB以上は必ず使ってしまうんで、ギガモンスター(20GB)で契約中です
・スマ放題ライト
→2,000円/月
・ギガモンスター(20GB)
→6,000円/月
・消費税
→640円/月
合計 9,570円/月
UQモバイルのおしゃべりプランMの料金表をみてみましょう。月々2,980円です。ソフトバンクユーザーは端末代を差し引いても月々8,640円も払っています。単純な差し引きでみると、
8,640円/月 ー 2,980円/月 = 5,660円/月
月々で5,660円も違ってきます。
キャンペーンの期間
UQゼロ学割のキャンペーン期間は2019年2月時点では、2019年5月31日までとなっています。キャンペーンを使って申し込みたい人はお急ぎください。
UQゼロ学割対象期間 | 〜 2019年5月31日 |
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
ファミゼロ学割の注意点
かなりおトクなファミゼロ学割ですが、いくつか注意することがあります。
ファミゼロ学割の注意点
- 契約者名義、または利用者名義で1回線だけのキャンペーン
- 利用者がキャンペーンを受ける場合は契約者の家族に限ります
- おしゃべり/ぴったりプランの契約期間は2年間。途中で解約すると解約手数料がかかります
- インターネットで契約をする場合は、契約者は親さんなどの親権者になり、申し込むときに利用者(5歳から18歳の方)の利用者登録が必要になります
- 契約者が小学生以下のときは、親さんなど親権者での契約になります
※ただし、中学へ進学する2ヶ月前からは未成年者本人の名義で契約ができます
これらに気をつけて申し込みをしてください。
ファミゼロ学割を使って契約をしよう
ファミゼロ学割が親さんや子供にとって、おトクだということがお分りいただけたでしょうか。どちらにとってもおトクなんで、これに乗っかる手はないですね
今のところ、2018年5月31日までのキャンペーンになっています。かなりおトクなキャンペーンになっているんで、期間中に契約することをオススメします
スマホ代という通信費の節約は、いちばん簡単な節約法です。あなたの子供が持ちたいと言って断る理由の大部分が、通信費が高くなるから
キャンペーンをうまく使うことで、問題になっている通信費はかなり抑えられることができますよ
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】