かずっちゃ(@kazutcha01)です。
ブログで稼ぐためにはASPに登録しないといけないのは分かるんだけど、いったいどのASPに登録すればいいんだろう。
たくさん登録しても管理が大変そうだし、万が一良くない会社だったらどうしよう。
若い世代のブロガーはこんなところを勧めているけど、対応できるんだろうか。
なんて悩んでいるあなた。
ぼくもはじめてASPに登録しようとした時に悩みました。若いブロガーが勧めているASPはホントに自分にあっているのかは悩むところです。
結論、全く問題ありません。歳食ってようが若かろうが使うASPは同じです。
でも、最初だから安心して使いたいっていう気持ちも強いでしょう。
この記事では、安心して利用できるASPを紹介しています。安心してASPに登録しよう。
(この記事でわかること)
・はじめに登録すべきASP
・その中でもまず使って欲しいASP
●目次
ASPに登録して広告収入を得よう
今回紹介するASP
ブログで稼ぐために必要な広告収入。大きく分けて2つの種類があります。
- クリック型
- 成果報酬型
そのうちの1つ、成果報酬型の収入をもらうためには、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)に登録して、ブログに広告を貼る必要があります。
うわ、なんかめんどくさそう!!
これが普通の反応です。
ところが登録自体はものすごく簡単。しかも無料で登録ができ、ぼくたちブロガーの懐が痛むことはありません。
広告収入についてもう少し詳しく知りたいなって思ったら、この記事で紹介しているのでどうぞ。
[clink url=”https://kazutcha.com/blog-eran/”]
有名で安心感があるASPを厳選
紹介する5つのASPは、業界の中でも大手として有名なところばかりを厳選しました。
なんで大手ばかりなの?
それは安心感ですね。やっぱり大手と聞くとしっかりとした運営をしていそう、他のブロガーもたくさん登録しているから。この安心感が決め手になります。
歳を重ねてくると、最初は安心を得るために大手を選ぶことって結構多くなりませんか?全く無名の会社よりは有名どころを選ぶのが40代。
昭和な考え方全開ですが、始めたばかりなんでぜんぜんそれでOKです。若いブロガーでもぜんぜん登録しています。
[s_ad]
おすすめのASPを一斉に紹介
前口上はこれぐらいにして、おすすめのASPを一斉に紹介していきます。
A8.net:業界最大手。とりあえず登録しておけば間違いなし
とりあえず登録しておこう、って何も考えずに言えるぐらいの業界最大手のASP。
広告主の登録が圧倒的に多く、ジャンルも幅広く展開しています。多くのブロガーも登録してます。(登録者数210万人以上!!)
また、広告主との提携審査もかなり基準が優しく、あまり否認されることはありません。
広告にもうたっているとおり、初心者にはホントに優しい大手ASPです。
バリューコマース:かなりの大手ASP。規模はA8.netの次
VALUE COMMERCE(バリューコマース)。
A8.netに次ぐ大手ASP。幅広いジャンルを扱っています。
A8.netに無いような案件をこのASPで探すというスタイルが良い使い方です。
また通信系にも強く、バリューコマースにしか無い案件も多数持っています。
もしもアフィリエイト:Amazonや楽天など物販にも対応したASP

Amazonアソシエイツや楽天アフィリエイトなどの物販にも対応したASP。
特定のジャンルで1万円以上の成果をあげると特別報酬がつくなどの特典もあり、物販系で攻めたい場合は、かなりおすすめです。
プログラミングスクールなどにも強く、IT系を攻める時も1つの選択肢になります。
アクセストレード:金融、通信に強いASP
金融系の案件、通信系(格安SIM等)の案件に強く、登録している広告主、ブロガーも多いです。(利用者数は40万人ほど)
報酬の振込手数料も0円で、最低支払額も1,000円と低いのが特徴。
バナー広告やテキスト広告を作るための管理画面がかなり使いやすく、ユーザーフレンドリーなASPです。
afb(アフィビー):ユーザー満足度が高い安心ASP
ユーザー満足度が4年連続No.1というユーザーフレンドリーを第一に考えているASP。
それだけじゃなく、後発のASPながらどんどん広告数も増えてきて勢いもあり、利用者数も増やしています。
全ジャンルに強いですが、美容系はかなり強いです。
物販系などその他のASP
おすすめした5社以外にも、知っておいてほしいASPをここで紹介します。
Amazon アソシエイト
有名なAmazonが提供しているアフィリエイトプログラム。
Amazonで販売している商品、サービスを提供することができます。
- 本
- Amazon商品
- その他物販
- プライム会員などのサービス など
Amazonを使って物販型の広告収入を得るいちばんのメリットは、自分の好きなもの、使っているものを紹介できること。
普段あなたが使っている身近なものを紹介できるんで、記事も書きやすいです。初心者におすすめするASPです。
まとめ:はじめは大手ASPに登録しよう
今回紹介した5つのASPは、どこも大手で幅広い年代のブロガーにも使われているASPばかり。
5つもあるんかよ。そんないっぺんに管理できないよ!!
確かに管理するには5社は多いんで、最低限登録しておいたほうがいいASPを紹介します。
この2社は必ず登録しよう。
成果報酬型のブログ収入は単価も高く、必ず攻略すべきところです。
ASPを利用してしっかりと収益を上げていこう。